2015-01-01から1年間の記事一覧

julialang v0.4

先週 julia の最新安定バージョンの 0.4 がリリースされたみたいですね。早速ビルドしてみました。Windows を使っているので msys2 を使ってここにあるとおりにビルドしてます。ちょっと前まで master をビルドしようとすると gmp のビルドでこけてたんです…

Vim のドットリピートとテスト

Vim

2018/8/29 追記 以下に書いている問題は v8.0.0548 以降解消されています。 たまに Vim の拡張としてオペレータを書くのですが、テストを書こうとすると困ることがあります。例として、オペレータを書いてみました。指定された領域の先端に a を、末端に b …

Vimのpatch-7.4.849について

Vim

Vim の patch-7.4.849 欲しさに野良ビルドに手を出してしまいました。これは例えば括弧を自動的に閉じるような設定をしている場合に便利なのです。 inoremap ( ()<Left> この設定自体には賛否両論あるらしいのですがその点はスルーします。ただ、賛だとしても Vim </left>…

Vim の自動インデント機能について

Vim

必要になっていろいろ調べてみると、思いのほか分かっていなかったのでまとめました。上から調べて行って該当するものが使われるようです。 'equalprg' オプションが空でなければ指定された外部プログラムが使われる。 'lisp' オプションがオンなら組み込み…

Vimの組み込み関数について

Vim

Vim の組み込み関数も結構変更を受けたりしていて、古い Vim だと動かない機能があったりする。これは仕方がない。どちらかというと今なお活発に開発が行われているということで、いいことだと思う。ただ、困るのはそれがいつからだったか調べるのが大変面倒…

sandwich.vim を書きました

Vim

vim-sandwich という vim plugin を書きました。これは vim-surround や vim-operator-surround などのような、括弧やクオーテーションなどで囲まれた文字列を編集するためのプラグインと同種のものです。改行の扱いや矩形選択に対する挙動など、細かい点が…